2021.01.10
あけましておめでとうございます。 昨年は新型コロナウィルスの感染拡大で、世界的にも世の中が大きく変わり、生き方…
2020.12.10
電車に乗ると、ほとんどの人が携帯の画面に目を落とし話をする姿はなくなっている。友人どうしの長電話も今は姿を消し…
2020.11.11
子どもが言うことを聞かないとき、親はなんとかして親の言う通りにさせようと「頑張る」ことはないか。 でもほとんど…
2020.10.10
一昔前、就職先ランキングで常にトップだった日本航空、しかし数年前破産もした。今は全日本空輸の方が上だ。そして、…
2020.09.10
昔、先生は聖職者と言われた。聖職者に匹敵されるくらいに敬われていたという証拠であろう。今は時代も変わり「聖職者…
2020.08.12
子どもにとって、もっとも大切なのは家庭教育であるといつも説いている。 鳥は卵から孵って、一番初めに目に付いたも…
2020.07.10
「鳶が鷹を生む」という諺がある。平凡な親からすぐれた子どもが生まれることのたとえである。鳶も鷹も同じ仲間で、姿…
2020.06.19
弊社のリモートワークも今月いっぱいで終了。人生初めての経験、長い新しい仕事の取り組み方であった。離れた距離でパ…
2020.05.29
子供の世界は残酷である。クラスで誰が一番勉強できるか。誰が一番走るのが早いか。誰が絵を描くのが上手か、誰が喧嘩…