学年ごとの授業進度に合わせ、授業の中で直接企業の持つ技術、商品やサービスを紹介しています。
授業に組み込むことで高い信頼性という付加価値が生まれます。「働き方改革」が進められている学校現場の今、先生方の負担をなくす「出張講座」授業という形での展開は、年々人気が増す傾向にあります。
教育現場にとって有益な情報として提供できるよう授業内容は弊社が全面プロデュースします。
企業・団体が開発した新しい技術、商品やサービスを、学校に直接出向き、授業(講座)の形で展開しています。総合的な学習の時間、学校開放日の保護者参観の特別授業など、正規の授業枠を提供いただき、全国の児童・生徒、保護者、現場の先生を対象に実施しています。
手洗いの大切さ、熱中症対策、歯の健康、感謝することの大切さなど、教育視点のアプローチと融合させ、有識者とのネットワークを生かしながら多彩な分野に対応することができます。
01
約40年にわたる
実績と信頼
教育現場と築き上げてきた弊社のネットワークが、「出張講座」授業という確かな取り組みを実現。
02
授業でそのまま活用できる
副教材を作成
技術、商品やサービス特性をその授業用の副教材として新しく編集制作。児童・生徒を通して、保護者(一般生活者)へのアプローチを可能に。
03
実施校募集から授業運営まで
一気通貫で実施
実施校の獲得はもちろん、授業構成、授業台本作成、講師のアテンド、当日運営まで全て弊社で実施、運営します。